アフリカタテガミヤマアラシは、ヤマアラシ科に属するヤマアラシです。

似た種類に、カナダヤマアラシという生き物も存在しますが、カナダヤマアラシはアメリカヤマアラシ科に属する生き物です。

両者をまとめてヤマアラシと呼ぶことが多いですが、全く別の種類になります。

今回は、アフリカタテガミヤマアラシの寿命についてのお話です。

アフリカタテガミヤマアラシの寿命は!?

アフリカタテガミヤマアラシの寿命は、野生下で約12年~15年、飼育下では20年を超えると言われています。

カナダヤマアラシの野生での寿命は約6年と言われているので、比べると倍以上ですね!

一夫一妻で、決まった繁殖時期はありません。

妊娠期間は66日前後で、1回の出産に1匹~4匹の赤ちゃんを出産します。

こちらもカナダヤマアラシと比較すると、カナダヤマアラシの妊娠期間は約205日と全く違います。

見た目は似ていますが、こうやって比較すると全く別物だと言うことがよくわかりますね!

産まれたての赤ちゃんの体重は1㎏前後で、オスメス共に性成熟するまで1年~2年かかります。

成長したアフリカタテガミヤマアラシの大きさは、体長60cm~90cm、体重15㎏~25㎏になります。

天敵は、ライオンやハイエナ、ヒョウといった大型の肉食獣ですが、そんな獰猛な敵にもアフリカタテガミヤマアラシのトゲは効果絶大で、針になった毛を逆立てて、後ろ向きに突進して相手を攻撃します。

この攻撃が致命傷になることもあるそうです!

ライオンなどが勝利して、アフリカタテガミヤマアラシを捕食したとしても、針が体内に刺さり、そこから感染症を起こしてしまうケースもあるようです。

アフリカタテガミヤマアラシ寿命

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?

アフリカタテガミヤマアラシは、現在のところ生息数の減少などは問題ないとされていますが、エジプトでは絶滅したと言われているそうです。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事