日本ではあまり食べる機会がないですが、フランス料理や地中海料理によく出てきますね。
海外では非常によく食べられているロブスター。海外版伊勢海老といったところでしょうか。
伊勢海老ほど気合を入れなくても、ロブスターはカジュアルな感じで食べられていますが(笑)
私も何度か食べたことがありますが、美味しいですね♡
甲殻類に失敗なしです!
昔、テレビで巨大なロブスター料理を見たことがあります。
ロブスターは伊勢海老より一回り大きいくらいのイメージしかなかったので驚きました。何年物だろう?と…
今回は、ロブスターの寿命についてのお話です。
ロブスターの寿命は?!
現在、ロブスターの確認されている最長寿命は140年です!
しかしこれは、体の大きさから推測した推定寿命で、確実ではありませんが…
それでもびっくりするくらい長生きです!
でもでも!
驚くのはまだまだこれから!!
なんと、ロブスターには、寿命がありません!
え!?どういうこと!?
そうですよね(^^;
詳しく説明すると、寿命がない=死なないのではありません。
ロブスターは、脱皮をして成長していきます。その際、内臓ごと脱皮するので、脱皮の度に身体だけでなく、内臓も新しくなります。
常に新鮮な肉体と臓器を持って大きくなるので、論理上は死にませんが、捕食されてしまったら死んでしまいますし、内臓ごと脱皮するので、脱皮に失敗したら確実に死んでしまいます!
寿命がないって、こういうことだったんですね!
まとめ
いかがでしたか?
ロブスターの衝撃事実!
ただ、成長するにつれて身体が大きくなり、脱皮もしにくくなってしまうので、何百年も生きる個体はかなり少ないと思います。
とんでもない大きさのロブスターが、人間が潜れないような所や、岩場に潜んでいるかもしれないと考えると非常にロマンがありますよね!
今のあなたにおすすめの記事