カブトムシと並んで人気者のクワガタムシ。2本のハサミで戦う姿がとても強そうです。オオクワガタはレア度も高く、ペットショップなどで売られているお値段には驚かされます(*_*;

そして何かにつけカブトムシとセット、もしくは比較されることが多いとおもいます(笑)カブトムシと同様、お家で飼育された経験がある方は多いと思います。

今回はクワガタムシの寿命についてのお話です。

クワガタ 寿命

クワガタムシの寿命は?

ミヤマクワガタ・ノコギリクワガタ

→越冬できないため、約3か月~半年です。

オオクワガタ・コクワクワガタ

約1~3年です。冬が越せるんですね!オオクワガタに至っては3年以上生きることが多いそうです。

ヒラタクワガタ

約6か月

クワガタムシと言っても、種類によっては倍以上寿命が違います。それでも平均寿命2か月のカブトムシと比較するとかなり長生きです!クワガタムシの寿命については、目安というだけであり、飼育方法でかなり長生きするようです。

スポンサードリンク

 

長生きさせる飼育方法ですが、、、実はとっても簡単!

・飼育ケース

出来るだけゆったりサイズを選んで快適に過ごせるようにします。飼育マットを敷き詰め、その上にハスクチップなどを敷き詰めてあげます。止まり木も忘れず入れましょう。

・エサ

昆虫ゼリー、バナナがオススメです。

・温度、湿度管理

適温は20℃~28℃です。マットが乾かないように、こまめに霧吹き等で湿らせてあげてください。

・冬眠について

越冬できるクワガタは冬眠させてあげてください。

・無駄な体力は使わせない

他のクワガタやカブトムシと戦わせたり、むやみに触ったりすると体力が消耗してしまい寿命が短くなります。

→季節ごとのクワガタの温度管理について詳しくは知りたい方はこちら

まとめ

いかがでしたか?

クワガタってとっても長生きなんですね!大切に育ててあげれば平均寿命よりも長生きします。比較的飼育もしやすいので皆さんも育ててみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事