シラミって、昔は夏になると結構メジャー?でしたが、近年では生活環境の変化で目にしなくなっていましたが、ここ最近、またまた増加しております(*_*;
ニュースでも話題になりましたね。
シラミは寄生特異性が強く、人のシラミは人間、犬のシラミは犬のみにしか寄生しません。
人から犬、犬から人、ということはありませんので、そこら辺はあんしんですね!
人に寄生するシラミは
・頭皮に寄生するアタマジラミ
・陰毛部に寄生するケジラミ
・服に寄生するコロモジラミ
の3種類ですが、ダントツでアタマジラミが多いです。
今回は、ダントツで多いアタマジラミの寿命についてのお話をしていきます。
シラミの寿命は?!
アタマジラミは孵化してからの寿命は約2か月半です。
孵化してから2週間~3週間ほどで成虫になり、成虫の寿命は約30日~45日です。
ただ、頭皮から離れてしまうと2日~3日で死んでしまいます。
意外と長いですね!そんなに寄生されたらたまったもんじゃありません!
成虫のシラミは1日に約5個~6個卵を産みます。
どこから発生して寄生するのかは分かりませんが、感染すると強い痒みが起こります。
ドラッグストアなどで、シラミ専用のシャンプーが売っていますので、使用方法を守ってしっかり駆除しましょう。
そして卵もしっかり取りましょう!
うちも去年子供が感染しましたが、家族全員予防のため、シラミシャンプーを使いました!
ただ…お値段が結構します(^^;
家族全員で使うとかなりのお値段ですが、仕方ないですね…
まとめ
いかがでしたか?
シラミの寿命についてのお話でしたが、感染してしまうと強い痒みのせいで掻きむしってしまい、そこから菌が入り、炎症を起こしてしまうこともあります。
駆除することも簡単なので、しっかりやっつけましょうね!
そして、タオルやクシ、帽子から他の人に感染することも非常に多いので、一緒に使ったりしないようにしましょう。
今のあなたにおすすめの記事