皆さんもご存知の海の高級食材、ウニ!
お寿司にも、刺身にも!ウニのクリームパスタなんてものもありますが、どれも絶品ですね!
しかも気軽に食べることができないので、余計に美味しく感じるようです。
ですが私はウニが苦手です(笑)
今回は、食材としては有名なウニですが、普段あまりスポットライトが当たらない寿命についてのお話です。
ウニの寿命は!?
ウニの寿命は、なんと200年以上!!!
ほとんど注目されることのない寿命ですが、実はとんでもない寿命の持ち主でした!
生命力がビックリするほど強く、-5℃の完全に凍った状態から解凍しても、無事に生還できるそうです!(電子レンジ不可)
と言うことは、海で漁師さんが取って来たウニを凍らせて、解凍すればいつでも新鮮なウニが食べられるということでしょうか!?
亡くなる間際まで繁殖が可能なウニですが、なんと100歳のウニと10歳のウニの生殖器を比較しても、繁殖能力に大きな違いが見られなかったようです。
そして、私たちが美味しい!と食している部分は、ウニの生殖器なんです。
なので、年齢に関係なく、ウニは美味しいと言うことですね!
ウニは美味しいだけでなく、美容の大敵でもあるシミ・そばかす予防、そのほか、がん予防にも効果があるそうです。
美味しくって栄養面にも優れているなんて、奇跡のパワーフードと言っても過言ではないですね!
まとめ
いかがでしたか?
ウニの寿命は想像を超える長さでしたね!
そんな奇跡の寿命を持つウニを食べることによって、人間にも素晴らしい効果が発揮されるのです。
ウニは日本だけでなく、韓国や中国などでも食されています。
ローマ帝国時代から伝統食材とされており、現代でもフランス料理にも使用されています。
ウニの美味しさは時代をも飛び越えて、万国共通なんですね!
今のあなたにおすすめの記事