ツチブタは、ブタですが鼻が長く、耳もブタのように小さくなく、大きくて長くてピーンととがっています。耳だけ見るとロバのようにも見えます。
尻尾も特徴的で、長くてしっかりとしています。尻尾だけで見ると、カンガルーの尻尾のようです。
ブタほど丸々していませんが、質感はブタっぽいです(笑)
今回は、ブタだけど色んな生き物に似ている(気がする)ツチブタの寿命についてのお話です。
ツチブタの寿命は!?
ツチブタの寿命は、野生下で約15年、飼育下では約20年と言われています。
意外と長生きなことに驚きました!
ツチブタは、一夫多妻と考えられていますが、特定された繁殖時期は確認されていません。
産まれたばかりの赤ちゃんの体重は1.8㎏ほどで、産まれた時から目が開いています。
妊娠期間は約7か月で、通常1回の出産に1匹出産します。
授乳期間は3か月ほどで、性成熟まで2年ほどかかります。
大人になっても自分の子供が産まれるまでは親と一緒に生活することが多いようです。
ツチブタの生息地は、サハラ砂漠から南に広く分布しており、サバンナや草原、はたまた標高の高い地域にいたるまで、幅広い環境に生息しています。
穴を掘ることが得意で、同じ地域に複数の個体が穴を掘って住んでいますが、群れは作らず単独で生活しています。
人間でいうご近所さん感覚でしょうか。
ここでひとつ気になる点が。
ツチブタは長いうえにブタ鼻…穴を掘るときに土や砂が鼻に入ってしまわないのか…
なんて心配無用でした!ツチブタの鼻孔は体毛で覆われているため、砂が入りにくくなっています。
動物の体ってすごいですね!
まとめ
いかがでしたか?
ツチブタの生息数は、今現在では絶滅の恐れはないと報告されていますが、とっても臆病な性格で、人目に付くことを嫌う生き物のため詳しい状況が分かっていない状況です。
今のあなたにおすすめの記事