ホッキョククジラは、名前のとおり北極海やその周辺で生活するヒゲクジラの仲間で大型のクジラです。
体長は20mにもおよび、体重は60tを超えます。ホッキョククジラの舌だけで1tを超えるそうですよ!
ホッキョククジラは北極海で一生生活をしますが、稀に他の海に迷い込むことがあり、1966年に大阪湾で子供のホッキョククジラが保捕獲された報告もあります。
どこをどう迷ったら北極から大阪にたどり着くのか…しかもまだ子供…
すごい体力です!
今回は、そんなホッキョククジラの寿命についてのお話です。
ホッキョククジラの寿命は!?
色々な生き物の寿命を書いてきて思ったことは、「大きい生き物の方が比較的長生きする」ということです。
ホッキョククジラも20mとかなり大きいので…私の予想では、60年~80年位かなぁ??
それでは、正解です!ホッキョククジラの寿命は…
100年以上!!100年という寿命は平均的な寿命で、長生きなものは200年も生きるそうです!
予想とは大幅にかけ離れているうえに、現実離れしすぎてもう意味が分かりません。
ですが、この事実を立証する出来事がありました。
2007年にエスキモーの伝統によって捕鯨されたホッキョククジラの体内から、100年以上前に製造されて、捕鯨に使われていた道具の破片が見つかったのです!
この道具が使われていたのが130年前。なので、このホッキョククジラは最低でも130歳以上と言うことが証明されました!
まとめ
いかがでしたか?
ホッキョククジラの寿命はとってもとっても長いです。
ホッキョククジラの全世界での生息数は10000頭ほどですが、捕鯨が行われる以前は50000頭ほどが北極海に生息していたそうです。
現在、捕鯨は許可を得た者でしかできませんが、まだまだ絶滅の恐れがある生き物として扱われています。
今のあなたにおすすめの記事