言わずと知れたスピードハンター、チーター。陸上動物最速のスピードで獲物を狩ります。
約3秒で0キロから約100キロ近くまで加速することができ、これはレーシングカーの加速よりも優れています!最高時速は約110キロ!
驚くのはそれだけではありません!これだけのスピードで走っているのに、一瞬で停止することが出来るのです!
止まれなくて木にぶつかるというようなことはありません!
しかし、生身の体でこれだけのスピードで走っているため、チーターの体力は確実に消耗されてしまいます。だから、400メートル~500メートルしかダッシュすることができません。
それでも十分すごいです!今回は、そんなチーターの寿命についてのお話です。
チーターの寿命は?
チーターの寿命は意外と短く、野生のチーターで平均6.9年、飼育下での平均寿命は約11.7年です。
えー!こんなに短命なの!?最長寿命のチーターで16年です。
猫とたいして変わらないです。いや、猫の方が長生きかもしれないですね。
2年を過ぎると身体も完全に大人になり、子供たちは解散して、単独で生活を始めます。しかし、一人で狩りをして生活していくということは非常に難しく、生き延びてちゃんとした大人になれるチーターは3分の1ほどしかいません。
多くのチーターは病気や飢えなどで命を落としてしまうことがほとんどです。
まとめ
いかがでしたか?
野生のチーターの平均寿命の短さに驚きましたが、寿命が短い理由にも理解できます。
しかし、世界最速の動物、100キロ以上のスピードが出せるチーターでも獲物を捕らえることが出来ないなんて、自然の中での生活は本当に過酷なんですね。
今のあなたにおすすめの記事